Board PC
2002/12/14
 7年前のことですがHDやMemoryの容量の進化にはビックリしますね。2009/01
壁掛けパソコン

1時代前のCPUやマザーボードが遊んでますのでライブカメラやパーツのチェック用にでも使用しようかと組むことにしました。いまさらケースを購入するのも何ですので、裸のままベニヤ板に取り付けて壁掛けにしました。(学校の教材みたいですね) 電源のAC-DCコンバーターかCPUのファンか高域の音が気になります、そのうち何とかしましょう。
Win2000をインストールしたいので(前のカードはWin2000対応のドライバーがありませんでした)、ビィディオカードだけは新規に購入しました(SIS305-AGP32P4 ¥2580)、
マザーボードABIT BH6-1.1、CPU PIII-450、 HD10G+8G、Memory.64MbX2、ネットワークカード LGY-PCI-TXL、CDやフロッピーは必要な時だけ取り付けます、ほとんどネットワークで用がたりますので。
使用感ですがネットサーフィンしている分にはストレスを感じません、ハードディスクの転送スピードが遅いので大きなファイルを開いたりすると時代を感じるかもしれません。

 


どうもインテリア性に乏しいので電源のケースを赤のスプレーで塗りました
ついでに電源のファンを下から上にふくようひっくり返しました

マザーボードはスペーサーで浮かして止めてあります

カードは下に穴をあけ止め、2枚のカードを頭でつなぎ固定しました


その後(2002/12/20)
やはり音が気になります。音の原因は電源、ハードディスク、CPUファンです、電源は3台しらべ1番静かなタイプに交換し、ハードディスクは流体軸受けの新品(Seagate20Gb¥7,500)に交換しました。これでまーまーのレベルまで下がりました、あとはCPUのファンをはずし、大きなヒートシンクにでも交換すれば完璧です。


その後2 (2003/01/03)
ATA133PCIボードを取り付けHDの読み込み速度の違いを調べて見ました、HDはATA100のタイプです。M/Bの転送速度はATA33です。(ATA133PCIボード:メーカー玄人志向 \2,480)

取りあえず何も電源の入っていない状態から電源を入れWindows2000が立ち上がりカーソルが砂時計から矢印に変わるまでを計ってみました。結果、ボードからは1分45秒、M/Bからは2分でした。
HDBENCHで計測してみました
ATA33(M/B)

ATA100 (ボード)

他のPC ATA133 RAID1(ミラーリング)も計ってみました

かなり改善されていますね、エクセル、ワードやホームページ作成程度でPCを使用していますとCPUよりもHDの転送速度が上がった方が早く感じられますので、CPUを交換するよりもこちらの方がよいかもしれません。


Copyright(c) 2002 Takashi Yoshida All Rights Reserved